ぼっち自宅留学のすすめ

こんにちは。りかです。中国語を自宅で一緒に学びませんか?

シーンで勉強しよう!今すぐ使える中国語短文 「逆にしちゃった、こうか!」

 

こんにちは。

前回は短文丸パク勉強法をお伝えしました。

 

rika-gaikokugo.hatenablog.com

 

今回は、それをもとに実際に短文を一緒に勉強していきたいと思います!

 

今日使用するYoutube動画教材は、ClumsyCynthia 黃可樂さんの動画です。

彼女は台湾の方で、日常のお仕事や生活などのVlogを多く配信されています。

言い回しや表現など台湾っぽさはありますが、中国語字幕がついていて動画自体もおしゃれです。普通語を勉強されている方は非常に勉強になるのでおすすめです!

 

それでは今日の教材を見ていきましょう。(一部分をクリップしています。)

 

今日のシーン:

PCスタンドをネット注文していたCynthiaさん。開封しています。

梱包テープが手にくっつくようです。

 

「うわ、べたべた!」

(PCスタンドを置いてみて)「逆にしちゃった、こうか!(これが正しいのか!)」

といっています。みなさんなら中国語でなんといいますか?

 

丸パクできる短文は・・・

黏黏的!

nián nián de

 

啊,我弄反了, 是这样才对!

a   wǒ nòng fǎn le,shì zhè yàng cái duì   

 

”黏黏”は日本語でべたべた、べとべと、ねっとりというような粘着性のあるものに使えます。食べ物を食べたときにねっとりしている、という時も使えますよ。

 

”弄”は何かをする、いじるという動詞です。英語のDoに近いですが、~してしまうといったニュアンスもあります。

弄はそのあとに補語が一緒にくっつくケースが多く、汎用性があります。

今回は”反”(反対だ)を後ろに伴って、逆にしてしまった、反対にしてしまった。という文になります。

他には我弄错了!(間違えちゃった)といった文は日常会話でよく使いますね。

 

是~才对は、~で合っているという意味です。

この才は对を強調していて、これでこそ合っているというニュアンスになります。

日本人は才をつい甘く見てしまいますが(私だけ?)、ネイティブはよく使うので、このまま覚えて体になじませましょう。

 

ネイティブの実際の使用シーンはこちらです↓

 

余裕のある方は、前のそのほかの部分も一緒に練習しましょう。

 

「そして今からPCスタンドを組み立てたいと思います。」

然后现在要来组这个laptop stand

rán hòu xiàn zài yào lái zǔ zhè gè 

 

「これって組み立てる必要ある?ないよね。」

这有需要组吗 没有吧

zhè yǒu xū yào zǔ ma  méi yǒu ba 

 

”要”は~するという意思を表します。~したいという意味にもなります。

また”来”も今からしますよ、という時によく使います。

现在要来~は、Youtuberがよく言う、「今から~したいと思います」という感じですね。

”组”は文字通り組み立てるという動詞です。

”需要”は~が必要だ、という意味ですが、「~したほうがいいの?」と人に聞くときに我需要~吗?とアレンジして使えますね。

 

 

それでは、丸パク練習法を実践しましょう。ステップは下記の通りでしたね。

ステップ1:動画を見て丸パクする短文を選ぶ

ステップ2:選んだ短文を練習する

ステップ3:動画を見ながらネイティブと同じスピードで言えるようにする

ステップ4:1~2日空けて、再度メモを見て思い出しながら口に出す作業を繰り返す

ステップ5:違う単語を入れてみるなどアレンジを自分で考える

 

今回ステップ1は私が短文を選んでいるのでとばします。

 

ステップ2をやってみましょう。つっかえずに読めるようになるまで声に出してみてください。

 

黏黏的!

nián nián de

 

啊,我弄反了, 是这样才对!

a   wǒ nòng fǎn le,shì zhè yàng cái duì   

 

次に、文字を見ずに、まずは日本語で

「うわ、べたべた!」

(PCスタンドを置いてみて)「逆にしちゃった、こうか!(これが正しいのか!)」

といってみてください。

そのあと、対応する中国語を言いましょう。

 

このとき大事なのは、使うシーンのイメージと演技です。

動画のように、箱を開ける動作をしたり、PCスタンドを置く動作をしてから、文字を見ずに丸パクできていますか?(*^-^*)

 

できたら、動画をもう一度みましょう!

今回スピード(语速)は速くないですが、同じスピードで言えましたか?

 

今日の勉強はここまでです!お疲れさまでした。

 

ステップ4以降は、明日か明後日の作業になります。

 

ステップ4は、今日から1~2日後、思い出しながら口に出し、演技もしながら何も見ずに言えるように練習を繰り返しましょう。

ステップ5のアレンジは、私の書いた解説をヒントにしてもいいですし、ご自身でさらに調べて”~”の部分に入れたい言葉を当てはめてみてください♪

 

いかがでしたでしょうか?

教科書の文を覚えたり、CDやラジオを聴くだけより楽しくないですか?

気に入っていただけましたら、今後も読んでいただけると嬉しいです!

 

お読みいただきありがとうございました。